主に使用している素材の厚み・強度について
繊維はほとんどの作品がコットン100%。
ご自宅の洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるものを選んでいます。
お洗濯の後は、中温のアイロンを優しくあててあげてください。
黒色生地はテカり防止にあて布をすると安全です◎
このページでは、特に「織り方」による厚みや手触りの違いを記載しています。
BAGに重要な強度のご参考になさってください。
オックス
中厚の平織り素材。
縦糸と横糸を1本ずつ交互に交差させた最もシンプルな織り方で平坦です。
しっかりした織目ながら通気性もあるので、サラサラしたボタンダウンシャツなどにも使われます。
モコビンゴ "mocoBiiiiNGO" で最も多く使用しています。
▶︎フリルトートバッグ、ズレズレトートバッグ、いっぽんトートの本体 など
ツイル
中厚の綾織り素材。斜めに走る織目が特徴的です。
平織りの生地に比べて重量は重くなります。伸縮性があり、シワもよりにくいです。
平織生地に比べて、耐久性や摩擦性能に弱いといった弱点もあります。
デニムやダンガリー、チノパンなどしっかりしたボトムスにも使われます。
▶︎フリルトートバッグのアニマル柄、いっぽんトートバッグの本体(黒) など
シーチング
薄手の平織り素材。
目が荒いのでやわらく、素朴な風合いです。
その名の由来になっているシーツやきんちゃくなどにも使われます。
▶︎いっぽんトートバッグのハンドル部分、エコバッグ など
ブロード
薄手の平織り素材。
シーチングより目が詰まっているので滑らかな手触り。
パジャマやシャツ、ブラウスなどにも使われます。
▶︎いっぽんトートバッグのハンドル部分 など